クラブエリアですがスクール活動も行っています。
教員、助教員、ベテランメンバー多数でサポートします。
空を飛んでみたい方是非どうぞ、新しい仲間を募集しています。
興味が有ったら是非一度「王子が岳」へ見に来てください。
■■■ 注 意 ■■■
便宜上スクールと言っていますが非営利(無料)のボランティアで行っているクラブ内のスクールになります、
その為お客様的なサービスや対応は出来ませんのでご了承ください。
空を飛びたい仲間を応援するためのバックアップですのでそれぞれ出来る範囲での運営の協力もお願いいたします。
よくある質問
- 運動神経が無いのですが、
ぜんぜん問題ありません、自転車にのれるなら大丈夫、力も不要です。 - 危険性は?
全くないとは言えません。
ただし、怪我、事故の多くは一人で飛べるようになったパイロットの無理なフライトや技術に合わない機材の選択などによるものが多く、指導を受けている初心者の場合はほとんどありません、
また「王子が岳」は海風エリアで安定した風が吹きます、降りる場所は砂浜です、転んでもケガしません。また内陸部などにある突風や雷雨など急な気象変化がなく安全安心です。
さらに近年では機材の安全性が著しく向上し、優しく安全な機材でも一昔前の競技用機と遜色ない性能があります、よって誰でも無理なく安全・快適に空を楽しめます。
個人的には意図しない事故に巻き込まれるオートバイやスノーボードよりは安全だと思います。 - 何分飛べるの? どれくらい飛べるの?
エンジンが無いので山の上から下へ降りるだけと思っている方がいらっしゃいますが、
風が良ければ永遠に飛べます!(まあ日暮れで終わりですが)
また1000m以上上昇出来る事もあります。
宇野や水島、鷲羽山まで飛べたこともあります。
練習して上手になれば可能性は無限大です。 - ところでパラグライダーの魅力って?
だれしも子供のころにそらを飛びたいと思ってましたよね、
それが技術の発展でリュックに入るサイズの機材で可能になりました。
わずかな機材と自分の技能だけで大空を自由に飛び回る、他では得られない感覚です。 - 年齢的に・・・
現在は中高年の方が多いです、60才ならまだまだ、体力に自信があるなら70才でも大丈夫です。
もちろんお若い方は全然問題なし、大歓迎です。 - 費用は?
スクール費用はありません。(無料)
クラブの会費12000円/年(傷害保険、クラブイベント参加費、年間エリア使用料込み)
(他に、(公)日本ハング・パラグライディング連盟登録費として7000円/年、および機材レンタル代など)
機材は当面はレンタルできます、その後は予算に合わせてどうぞ、中古入手の相談にも乗ります。
(年配の方は安全で簡単に飛べる自前機材の購入をお勧めします、レンタル機だと少し難しいです)
ちなみに新品機材を購入の場合は初心者向けで40万円~です。
やる気があるならメンバーが応援してくれると思います。 - どのくらいで飛べるようになりますか?
地上練習が数日、二人乗りでの教習を数回、それ以後は無線誘導による一人でのフライトになります、
一人での教習フライトを30~50回ほど行うと誘導無しで飛べようになります。(仮免許)
その後ライセンスを取得して一人前のフライヤーになります。
積極的に取り組めば1年、ゆっくりマイペースで2~3年の人が多いです。
競技会などに参加する上級ライセンスの取得にはさらに2年ほどかかります。
スクールエリア(王子が岳)だけで飛ぶ場合はライセンス取得にこだわる必要がありません、またスクールの有効期限などもありませんのでのんびりマイペースで楽しんでください。 - 平日しかいけないのですが、
現在は土日やGW、年始年末など一般的な休日のみ行っています。
ただし平日も人が集まればフライトしています。 - 車を持ってないです。自動車免許がないのですが。
バイク、自転車で来れるならそれもOK
JR宇野やJR児島から王子が岳へバスが出ています、しかし面倒ですよね、
通っているメンバーが近くにいれば乗せてもらえるかもしれません。 - ライセンスとかどうなっているの?
パラグライダーは公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟(JHF)という全国組織があります。
そこで決められている内容に基づいてライセンス発行やスクーリングが行われています。
ライセンスを取得すれば日本全国や海外で自由にフライトできます。
JHFのWebページにも様々な入門者向け情報がありますのでご覧ください。